QC七つ道具
QC七つ道具は、現場で得られるデータを整理・可視化し、工程の安定化や再現性ある改善へつなげる基本ツール群です。
代表的な7つのツール
- パレート図:重要度の高い課題を特定(多数を占める少数の要因)
- ヒストグラム:分布形・中心・ばらつき・外れを把握
- 管理図:工程の統計的安定性(特別原因の有無)を監視
- 散布図:2変数の関係の有無・強さ・形を確認
- 特性要因図(魚の骨図):原因を体系的に洗い出し
- チェックシート:観測・点検の抜け漏れ防止とデータ収集の標準化
- 層別:属性(人/機械/材料/時間/場所…)で分けて差を可視化
使い分けのヒント(最短フロー)
- 現状把握:チェックシート → ヒストグラム/散布図
- 要因探索:層別 → 特性要因図
- 重要度の特定:パレート図
- 安定化の監視:管理図(是正後の維持管理)
用語ミニ辞典
- 層別:データを属性で分けて比較し、差の所在を明確にする
- 管理状態:工程が偶然原因のみで変動している状態(管理図で判定)
- ABC分析:パレート図に基づく重点指向の意思決定